この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
長時間、PCの画面を見るようになってから
なんとなく欲しかった『ブルーカットのメガネ』
購入〜
なんとなく効いてる気がします😁
と思ってたら、わりとラクです笑
Photoshopのレイヤーの整理
あとからグチャグチャにならないように
ヘッダー
トップ
コンテンツ
フッター
の、レイヤーのグループ部屋を作って、レイヤーを入れていっても
ハッと気づいて整理をする。
あのままやってたら、わけわからんようになってたなと思うぐらい。
『この長方形ってなんや?』とかね。
まとまってたら移動がラクだから、少しの調整がラク。今更ながら、実感。
キレイになって、スッキリして。はい、休憩。
あとは、ファイルの整理をしたい…。
全部ゴミ箱に入れたい衝動にかられます。
キレイにしたいのに、見て見ぬフリしてます笑
ちょっと徒然なるままに書いてみました。
それではみなさん、また♪
The following two tabs change content below.

YON
Wizco・WEB制作コース第一期生。
45歳主婦・4人の子供をもち「もっと時間がほしい」といつも願ってる。
目指すは友達のエステサロンのWEBサイト制作!
趣味はパステルアートと習字。

最新記事 by YON (全て見る)
- 新しい年を迎えて - 2019年1月7日
- 受験が……またやってきた! - 2018年6月17日
- WordCamp Osaka 2018 後編 - 2018年6月4日