この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
友人のエステサロン・オープンに向けて、2年ほど前から関わってきました。そしてこの1ヶ月、友人の件で、ものすごく悩んでました。
何回も打ち合わせしても、何回も宿題を渡しても、答えが返ってこない。コンセプトも半年待ちで、先月オープンあとにやっともらった程の。
『私がただ、協力したいから。友人の店やしな。私、出資してるわけちゃうしな。進まんかっても知らんからな。』と、諦めたり、ハッパかけたりしてきましたが。
ここまで読むと、ただの悪口でしょ(^ ^)。
でも昨日。今後のことをキチンと話し合えました。
そんな中、始まっていた実習で
衝撃を受けたのは、岡田さんの仕事で見せてくれたもの。
イベントの依頼で、たった10行ほどの依頼内容を、盛りだくさんの内容の記事に変身させてた事!
私が友人に足らなかった事だったんだと、衝撃でした。マジで魔法やなと。
これが仕事なんだなぁって。
実は、そればかりが頭にグルグルしてて。大事な授業時間なのに。
ChatWorkでの一斉メールで授業内容のまとめと今後の指示
岡田さんが毎回してくれる事↑。
そんなこんなで、今回は、何回も読み直しました。
・要件定義書の方向性の確認
・自己解決できるように1度は調べる
・我流でやらない
・デザインに修正が入ることを忘れない
・クオリティよりも、納期を守る
・困ったら岡田さんにヘルプを出す
・改善していけるのがWEB醍醐味
紙にスケッチでもいいからと言っていたので、まずそれから。
役割分担での人の配置も、的確。
婚活カウンセラーさんとの打ち合わせの結果も、わかりやすい。
一度でいいから、岡田さんとお客様との打ち合わせを見てみたいです(^ ^)!
(…端っこで…)
Wizcoで学ぶ意義
人間関係や、信頼関係。
今まで、子供繋がりでは培ってきたけれども。
今は、私自身で。
フリーランスを目指す方は、Wizcoは、ものすごく勉強になると思うのです。
女性が、子育てしながら起業して仕事をやっていく。まだまだ男性社会の中、フリーランスの女性との関わりがあればなぁと。
子供たちとの時間の中で
夏休み。
中1の息子は部活メイン。(帰宅時間がまちまち)
中3の娘は、受験生で夏期講習。(お金、むっちゃ要りますよ笑)
高2の息子は、夏休みエンジョイ中。
そして
大学1年生の長女と、この3週間、門限バトルでした。
ようやく冷戦状態から解放されそうですが笑。
18歳とはいえど、まだまだ続く社会人育ての中で、どうやって自分のやりたい事をしていくのかが。今一番の課題です。

YON

最新記事 by YON (全て見る)
- 【Kansai WordPress Meetup 枚方】 みんなでひらパーで遊んでブログを書く会に参加 - 2019年4月13日
- 新しい年を迎えて - 2019年1月7日
- 受験が……またやってきた! - 2018年6月17日