この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
久しぶりに書きます。
Wizcoお休みして、沖縄行ってました。
めいっぱい現実逃避してきました。心の洗濯です(^ ^)。
帰国してからの、現実。コーディング。
つまづくつまづく(>_<)。こけまくりです…。
正しく指定しないと、動かしたいように動かないし。どっか行っちゃうしで。
友人のサロンのチラシ制作での、Photoshopに癒されてました…。
なんでみんなできるんだろうって泣きそうになってたところに、わたし用の課題!
↑わかりやすい〜!でした。
ホームページって、Photoshopで作ってネットに流すだけでいいやん!と、何回も思いましたもん。
テキストを読み返したり、検索したりして。コーディングの目的を再度確認。
めんどくさくなって、泣きかけてた自分に『喝っ!!!』。
からの、わたし用の課題ができたときは、ものすごく嬉しかったです(^ ^)!
『できたぁぁぁ!』って思わず叫んだら、高2の息子が微笑んでました笑。
引き続き、できなかった前回の課題をやってみようと
↑でも、やっぱりできなくて。
先生に聞けば、絶対すぐにわかるけど。
わからない所がわからないと、聞けないなと。
いっぱい検索して、css html を真似してみて、『.』ドットつけなくて良かったり。プロパティがわかってきたり。
ちゃんと授業中に教えてもらっていることばかりなのですが、自分で作成しないと合点が合わなかったみたいですね(ーー;)。
毎日、3時間はパソコン触ってました。本当に本当です( ´∀`)。
もう一人のわたしが家事をして
わたしがパソコン触ってたいなぁと、毎日思ってた3週間でした〜。
The following two tabs change content below.

YON
Wizco・WEB制作コース第一期生。
45歳主婦・4人の子供をもち「もっと時間がほしい」といつも願ってる。
目指すは友達のエステサロンのWEBサイト制作!
趣味はパステルアートと習字。

最新記事 by YON (全て見る)
- 【Kansai WordPress Meetup 枚方】 みんなでひらパーで遊んでブログを書く会に参加 - 2019年4月13日
- 新しい年を迎えて - 2019年1月7日
- 受験が……またやってきた! - 2018年6月17日